清風書道教室
公益社団法人 日本書作家協会 備北支部
清風書道教室
広島県三次市
お手本・検定課題
一般部は、高校生以上成人の方が対象です。
8級からはじまり、1級の次は初段へ。
段位からは「条幅部」と「半紙段位部」に分かれます。
条幅部は「半折」という長い和紙(縦136cm×横36cm)に課題作品を書きます
一般部
(条幅部_臨書課題)
段位に昇格すると「雅号」が授与され、更なる高みへ精進を重ねていくこととなります。
段位は十段まで。その先は師範位です。
基本の楷書~行・草・隷書・仮名、幅広く修得することができます
一般部
(半紙段位部_検定課題各種)
書いた枚数だけ、確実に上達します。
「最初からきれいな字を書ける人はいない」と唐の著名な書家は言います。
古人のすぐれた書(古典)をひたすら臨書することで、現代まで受け継がれてきた技術
を自分のものにし、そうして「きれいな字」が書けるようになるのです
一般部
(行書・草書課題)
教育部は、半紙と同じ大きさ(実物大)のお手本で習います。
習字道具は貸出しもしています。
体験教室は随時お受けしています。
教育部
(幼児、小・中学生)
硬筆は、毛筆のオプションとして、教育部と一般部高校生のみ受験でき、こちらも段級位がつきます。毛筆をしっかりと学べていたら、硬筆も自然と上達してゆくものです。
筆には抵抗があるけど、きれいな文字が書けるようになりたいとおっしゃる方には、平易なお稽古のコースを設けております。お気軽にご相談ください。筆ペンを使用した金封の表書きや、実際に筆や墨・和紙などを扱ってみる体験をとおして、筆を普段使いしましょう!
硬筆・実用書道
備北教室から
ご案内とおしらせ
お稽古のご案内
毎週土曜・日曜の午前中、放課後(夜間)にお稽古の時間を設けています。
本教室では、お稽古に都合の良い日時を生徒さんと都度相談・調整して決定しています。
月4回まで。祝日もお稽古可です。
-
教育部(小学生まで)4,500円~/月
-
教育部(中学生以上)5,000円~/月
-
一般部(高校生以上)5,000円~/月
あらかじめご相談ください
自宅の一部が教室で、保護猫と一緒に暮らしております。
なので猫アレルギーのある方など、事前にご相談ください!
お稽古中もたいてい、猫が家の中を徘徊しております💦
Diary
ノミ・ダニのお薬をつけて、ハーネスつけて、外の空気を吸いにお散歩に。といっても、犬のようには到底ゆかなくて、それぞれが好きな方向に勝手に進んでいっちゃうので、お散歩になっていない。すれ違う方々が「猫もお散歩、ちゃんとできるのね」と感心してくださるので、慌てて全否定です(^^;)
今年、なかなか見ないなと思っていた彼岸花が、田の畔に群生していました。例年なら金木犀の香りがあちこちから漂ってくるはずなのですが、今年はまだ一度も匂ってこない。酷暑が影響してるのでしょうか?
思い返せば、春の沈丁花、夏の梔子、どちらも今年は匂いを嗅いでいない。季節の移ろい・恩恵を五感に感じる幸せを取りこぼしたことに気づいて、ガッカリしたこの日のお散歩でした。
世の中がこのような状況だからこそ、その日を平和に無事に過ごせることに感謝しながら、丁寧に生きてゆきたい。改めて感じた仲秋です。
きれいな字は
生涯の財産です
・確かな基礎を身につけ、日頃から
美しい文字が書けるようになりたい人
・集中力を身につけたい人
・書道を極めてみたい人、などなど。
個々に合せた丁寧なお稽古を心がけています。
段級位、師範の取得も可能です。
入学随時。通いやすい習字教室です。
いつでも見学においでください (=^・^=)
本教室では、半紙にらくがきしたりもします。
和紙の質感に馴れ、線の強弱・緩急・配墨などを、たのしみながら習得する目的があります。
たのしくなくては長続きしませんものね(*´ω`)
本教室について
清風書道教室は、東京都に本部を置く公益社団法人 日本書作家協会の支部教室です。
「清風」の名前は、清風会(1966年に書道の普及を目的として設立された歴史ある書道団体。日本書作家協会と母体をおなじくする)に由来します。
日本で最大規模の書道展である「毎日書道展」や「新興書道展」への出展も行えます。
定期的に提出する検定課題は、本部にて厳正な審査を受け、段級位が決定します。
Calligraphy gallery
お気軽にお問合せ
くださいませ。
教室所在地:広島県三次市十日市南四丁目
13-18-1
(若宮公園入口 対面)